考えて!経営計画は必要か

2022 / 01 / 31

起業・創業を支援する品川区の税理士・ベンチャー支援税理士法人が起業を検討する方に向けてのコラムです。

今回のテーマは、「経営計画は必要か」

です。

経営計画書は何のために作成するのでしょうか?

あなたの会社で経営計画書を作成していますか?

わが社では、当社の統括が1月、はじめの出勤日に実行計画書を全員に発表しています。

67ページにわたる大作です(凄いですでしょう。エッヘン!)

 
では、経営計画書はなぜ作るのでしょうか?

目的は2つあります。

1.外部(従業員も含む)の人に対して自分達の考えを発信するため

2.自分自身の戦略を整理するため

です。

 
1については利用の方法が色々とあります。

・銀行の融資を受けるために発信する

・補助金(事業再構築補助金など)のために自分の取り組みを理解してもらう

・自社の従業員など自分のビジネスに協力してもらう人に取り組みを理解してもらう

などではないでしょうか

実は上場した会社のIRの資料では

「事業計画及び成長可能性に関する事項」

として自社の取組を現在・将来の株主に対して発信しています。

つまり事業計画(経営計画)は外部の方に現在:将来を理解してもらうために作っているのです。

 
ただ、中小企業においてはどうでしょうか。

実は、「2」がものすごく大切なのです。

私のお客様にこんな方がいます。

夏の暑い時期には軽井沢の別荘で1か月間過ごすのです。

テニスをしたり、ゴルフをしたりするようなイメージがありますが、この会長は全然違うのです。

実は、法律の改正や世の中の動きを1か月間じっくり分析して次の1年間のやるべきことをまとめるのです。

しかも、自分が1年間貯めたメモを見ながら。

改めで皆さんに問います。

「経営計画は必要か?」

中小企業は、日常の業務も経営者も取り組む必要が生じます。

いわゆる戦術自体を経営者自身が行う必要があります。

一方で経営に必要な方向性(戦略)に時間を割かない社長がほぼすべてなのです。

これで良い会社になると思いますか?

実は、経営計画は、

1.外部の人に対して自分達の考えを発信するため

のように考えがちですが、

実は、

2.自分自身の戦略を整理するため

に作成する必要があるのです。

日々の業務(戦術)やって、家に帰ってお酒を飲んで将来の成長がありますか?

あなたは、10年・20年後の会社の姿をイメージしていますか?

と言いたくなります。

 
まずは、時系列に家族の年齢を書いて、起きるイベントを書いてみてください。

あなたがしなければならないことが、はっきりわかります。

その結果を踏まえて、自分の会社も考えてみてください。

2.の自分の戦略

を考えないと不安で眠れなくなります。

その不安が将来の「経営計画」を考える第一歩です。

 
一緒に将来を考えませんか?

壁打ち!!!

やりますよ(笑顔)

私で良ければ・・・・・(笑い・涙)

 
ベンチャー支援税理士法人との仕事に興味を持たれた方は、

ご気軽にお問い合わせにてご相談ください。