税理士の仕事とは?学生塾の売上の計上はいつにすればいいですか?

2021 / 03 / 28

税理士を探しているあたなへ送る、「税理士の仕事とは?」をお答えいたします。

我々税理士は、大きく分類すると4つの仕事をおこなっています。

税務・会計・経営・お金となりますが、日々の社長さんとの会話から税理士との仕事の仕方をご紹介いたします。

 
Q 社長

大内さん! 今度オンライン講義をはじめるんです。

 
A 税理士の大内

スゴイいいタイミングですね。

うちの子どももオンラインで講義を受けることにしたんですよ。

子どもにあったカリキュラムとか選べるので良いかな~と思って。

 
Q 社長

通学を嫌がる受講生もいるのでオンライン講座が必要かと思って。

受講料の受け取り方なんだけど

1年間の受講料を前払いでうけることにしたんだけど。

この場合に、1年分の受講料は受け取ったときが売上になるの?

 
A 税理士の大内

そうですね。

収入の計上時期については、法人税では次のような取り扱いを通達で定めています。

 

(履行義務が一定の期間にわたり充足されるものに係る収益の帰属の時期)

2-1-21の2 役務の提供(平成30年3月30日付企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」の適用対象となる取引に限る。)のうちその履行義務が一定の期間にわたり充足されるものについては、その履行に着手した日から引渡し等の日までの期間において履行義務が充足されていくそれぞれの日が法第22条の2第1項《収益の額》に規定する役務の提供の日に該当し、その収益の額は、その履行義務が充足されていくそれぞれの日の属する事業年度の益金の額に算入されることに留意する。(平30年課法2-8「二」により追加)

これは、オンライン講義を履行する義務は、1年間に渡って発生するため、

オンライン講義の履行が終わる都度売り上げを上げることを意味します。

つまり、受講料を12分の1に分割して計上すれば良いのです。

 
Q 社長

なるほどね・・・・

貰った時に一度に売上計上しなくていいことはメリットがあるの?

 
A 税理士の大内

オンラインを実施するのに必要な撮影代やサーバー管理料などは、今後も発生するということになるだろうから

月ごとに按分した売上と、それに係る費用とが対応することとなり、

正しい業績管理ができると思いますが・・・・

 
Q 社長

そうは言っても一人づつ管理するのは手間が掛かるな・・・・

 
A 税理士の大内

4月に一度に入会すれば管理もやり易いですが、

バラバラに入会してくると思うので、手間が掛かっても管理は必要でしょうね。

 
 
これが税理士に対する決算書の作り方(売上の計上時期)に関する相談なのです。

どのように売上を計上していくかは税理士とのコミュニケーションが非常に大事なんです。

 
ベンチャー支援税理士法人との仕事に興味を持たれた方は、

ご気軽にお問い合わせにてご相談ください。